2013.02.22

にゃんにゃんにゃんでねこの日です

Img_1349_2


今日は、にゃんにゃんにゃんの猫の日。
我が家のチャイは、冬毛ふっくらですよ・・・。
変な目つきが撮れた(笑)。
なんでも知ってるぜ、にやって感じ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.06.04

なんだか・・・

Img_2578


Img_2581


何だか日々どたばたしていて、一日過ぎるのがあっという間。
職場で、昼ご飯をしばらく食べていないことに気がついた。
朝来て、気がついたらもう午後2時とかざらなんですけど・・・。
これほどまでに巻きで仕事している+残業たっぷりなのにも関わらず、書架の見回りも出来てなく、乱れている・・・。ILLも遅れ気味、当然、本も発注受入が遅れてるー。
図書館サービスの質がだんだん下がっているなぁ。
6月はギリギリに出張が入る。
日直くらいは外してくれんもんか・・・。スクーリングの開館で手一杯ですが。
この前、会議が勝手にダブルブッキングしてた(笑)。
私は1人です。2人は居ません。

コピーロボットが欲しー。
有給消化しとる暇がないがな。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012.02.22

猫の日2012

本日は、にゃんにゃんにゃんで猫の日~。
親ばかアップでございます。

Dscf6754


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011.05.31

きゅっと詰まった猫

なんだか、ずっと愚痴ばっかりのブログはよくないですよねぇ。
すみません、反省。
GWに実家でデジイチで撮ったチャイをお楽しみくださいな。


Img_1867

妹が、お喉をうりうり。


Img_1869

やめたら不満顔(笑)。


Img_1870


うーんと悩んで。


Img_1875


Img_1876


徐々に丸くなっていきました。


Img_1878


ちらっ。

Img_1872

しかし、この籠。
妹の洗濯物入れ。
それもみっちみちになって無理やり入ってます。

Img_1862


最後はくるっと丸くなって、アンモニャイト。


Img_1887

Img_1899


翌日は、いいお天気でしたので、庭でのんびり。


Img_1890

お庭では、両親が色とりどりのビオラを咲かせました。


Img_1892

門の前もこのようにデコレーション。


Img_1893


こんな真っ黒なビオラもあるのですねぇ。


Img_1908


今年も花の日のお花を、花屋ねこじゃらし様から送って頂きました。
チャイとツーショットです~。

Img_1883

毎年、丁度GWぐらいに、我が家では卯の花が咲きます。
この木は、私が中学生の頃、近所の公園でやってた植木市にて買ってきたもの。
ほんの小さな植木鉢に入っていた木が、こんなに大きくなりました。
花がみっしりつくので、見事です。


参考

写真:2011年5月上旬 実家にて

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010.09.02

犯にゃんな猫

BGMは、皆様のお好みで。

先日映画で係長に出世した刑事でも、紅茶を優雅に嗜む相棒のいる刑事でも、人情第一のはぐれた刑事
でも、
街中でバズーカをぶっ放す荒くれ者な警察でも、殉職が高確率なほえる警察でも、
この際、二時間ドラマの帝王と女王で、ガケに追い詰めて頂いてもようございます。

Dscf4135

事件発生日時:8月15日早朝
事件現場:自宅、玄関
被害者:トングサンダル(この夏買ったばかり泣)。
被害状況:左右鼻緒部分のビーズ、複数消失。


Dscf4136


目撃者(父)談により、被疑者の写真入手、手配書作成。

被疑者:チャイ(茶トラ猫、雑種、3才、瞳の色は薄い金茶)

犯にゃんの逃走経路は、徒歩にて自宅玄関より一階か二階へ逃走。
ただ、徒歩といえど、四つ足なので、カーテンレールの上・欄間・戸棚の上など、
三段階逃走経路も展開しているので、注意されたし。
また、被疑者の習性により、袋・籠・箱に潜んでいる可能性あり。


Dscf4134


指名手配後、直ちに検問(部屋の戸を閉める)開始。
全署員(父・母・妹・私)による捜索の結果、被疑者確保。

何と!悪人顔なんでしょう!!恐ろしい!!

Dscf4137

犯行を認めた為、逮捕後の現場検証にて、起訴。
公判の結果、「数日間トイレ見守られの刑」の判決が下されました(ビーズ誤飲の恐れが有るため)。

Dscf4133

刑執行のため、ふてくされ寝の犯にゃん。
けれど、私の足にしっぽフワフワして、なんやねん(笑)。

参考

写真:2010年8月15日 自宅にて

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010.05.14

居候の猫

GW中に、壊れていた掃除機と電話機を新調しました。
「そろそろ、PCも買い換え時期かしらねぇ」と話していたら、PCも突然故障・・・。
聞こえて、グレたのかしら。くすん。
ちょっと最近バタバタで、バックアップをしていなかったし、メンテも怠ってたので、痛いしっぺ返し。
そして、なんだか、HDレコーダーも調子が悪い・・・。
「ブルーレイには買い換えへんからねっ!」と、只今、なだめすかしてます。

体のメンテも、必要ですよね。
と言うわけで、昨日から一泊、父を職場の附属病院へ人間ドックに放り込みました。
マメに病院へ行く母と違い、病院嫌いの父、歯医者以外の健康診断は10年ぶりです。
夜にちょいと酔わせて言質を取って、翌日即朝一職場で、有無を言わせずドックを予約。
私:「父よ、ドックは13~14日。脳ドックも足してフルコース!」
父:「胃カメラはいらん」←往生際が悪い(笑)。
私:「ピロリ菌も見て貰いなはれ。ドック料は、私の給料より天引きや」
ちょっと早い父の日として。結果はお陰様で良好でした。一安心です。

そんな父は、テツ。
病院の行きと帰りに、単線ワンマン2両編成の写真を喜々として撮りまくって帰りましたとさ。

さて、以前、
クロ
が虎視眈々と家猫になろうとしていましたが、いつの間にか、もう一匹の居候が。

135

何だか、チャイに似てるじゃないの。
なので、コチャイと呼ばれてます(笑)。

139


まだ若いので、チャイのお下がりのおもちゃにじゃれて遊んだりします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.02.22

ねこの日

今日は、にゃんにゃんにゃんで猫の日、しかも、平成22年2月22日なので、さらににゃんにゃん。

Dscf1345

Dscf1358


この写真は、岩倉へ紅葉見に出かけた時、出会ったコ達。


Dscf9144


我が家の猫は冬はずっと寝てますねぇ。


Dscf1868


Dscf1872

部屋着ですみません(笑)。
胡坐にはまって、よく寝ております。


皆様、なぜだかまたまたコメントのお返事が送信エラーになります(泣)!
コメントバックは少々お待ち下さいませ。ごめんなさい~。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.10.10

白茶の猫と黒い猫

Dscf0082_2


わが家に出入りしている外猫のクロ。
内弁慶なチャイは、ちょっと苦手。
クロは虎視眈々と家猫になろうとしています(笑)。
父と母には、抱かれるようになったのですよ~。

参考

写真:2009年9月頭くらい?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.09.11

粘着質で小心者な猫

わが家のにゃんこは完全室内飼い。
お外(お庭)に出るときは、召使い(父母や妹)がリードを付けて、お外へ。


Dscf9138

こーんな感じで人相悪ーく庭におりますが、小心者。
わが家は他にも通いの野良さん(黒猫ちゃんなど)がおりますが・・・。


Dscf9139

あそこに、だ、誰か、いるにゃ・・・。ドキドキ。

Dscf9145


そして、実は割と粘着質なのです。
ここに、以前ヤモリさんがちょろりといて、あはれ、チャイが仕留めてしまいました。
以来、「また来ないかな~」と扉から頭だけ出して待ってます。


Dscf9148


今さら、可愛い顔しても、無駄よ~。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009.08.11

どぇんな猫

“どぇん”とは、人気ブログ、くるねこ大和様のところで、
ちょーっとふくよかな猫さんのお腹を表現した言葉です。
言い得て妙、まさにそんな感じ(笑)。

わが家のチャイも、どぇん気味・・・。

Dscf9136


丸いプーマ!!(ジャスミン様、すみません、ふうたさんのネタ、借りちゃいました。)


Dscf9137

お腹のお肉が、どぇんどぇーん。

Dscf9142


そして、チャック付き。


Dscf9133


丸くひろーく拡がります。
ちょーっと恥ずかしい姿ですね・・。
チャイ介、ダイエット開始ですな。


※本日より、帰省します。
  ちょっと、PCが触りにくいと思いますので・・・。
  コメントバックが遅くなります、申し訳ございませんが、ご了承ください。
  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧