« 京の雪景2013 おまけ | トップページ | 京の雪景2013 銀閣寺 »
お誕生日に酒蔵開き巡りとは、私らしい(笑)。 日本酒は新酒、しぼりたて、生酒、原酒、敷地から出ちゃダメ!どぶろくと揃い踏み。
口が甘くなったら、ビールもあります!
2013.02.10 | 固定リンク Tweet
いけこさん遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。 今年1年健康でありますように…。
私はお酒は飲めないのですが、お酒造りの所の周りはお水が美味しいですよね。 酒蔵の中なども興味あります。 伏見次回の旅行予定にいれたいです(*^_^*)
投稿: ちょるちょる | 2013.02.11 08:30
姐さん、お誕生日おめでとうございやす!
投稿: 写真屋ナオヤ | 2013.02.11 10:47
いけこさん お誕生日おめでとう♪ こういう記事を見るとお酒飲めていいなぁ。。 と思う今日この頃ヾ(^^;) でも実際はご存知のとおりですので 伏見の名水めぐりでもするかな?σ(^o^)
投稿: Milk | 2013.02.11 13:17
いけこ様、こんにちは
御誕生日、おめでとうさんでございます^^
めで鯛、鯛♪
いけこ様、幸多き一年であります様に^^
伏見の地酒、よろしいですね^0^
今度、
伏見稲荷大社に、撮影に行こうかと
考えていたところでして・・・私も寄り道しちゃおうかな♪
投稿: 高兄 | 2013.02.11 20:15
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます よき歳を重ねられます事をお祈りいたします ほんと、誕生日に蔵開き巡りとは楽しそうですね
投稿: kame | 2013.02.12 10:07
いけこ様
お誕生日おめでとうございます! 良き1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
伏見というのは、伏見稲荷の辺りのことなのでしょうか? 以前、境内のお店でかわいいタヌキの瀬戸物を買いました。 人差し指の先くらいの小さな子です。
日本酒をいただく機会はあまりないので、ぜひ教えていただきたいです。 一方でビールは毎年ビアガーデンなどで楽しんでます。←ほんとは冬でもいただいておりますが(笑) 素敵なお江戸のビアガーデン、ご紹介したいです♪♪
投稿: まろぷう | 2013.02.12 15:18
こんにちは、ちょるちょる様
お祝い、ありがとうございます! お陰様で厄も抜けまして・・・。 ところが女三十代、まだまだ厄が目白押しなのですね・・・。 ちょるちょる様が寿いで下さったので、今年はきっと一年健康ですよね!!
伏見は美味しいお水がたーくさんです。 近所には、御香宮神社が。 こちらも名前の通り、香りのよいお水がわいたからとか。 伏見は別名伏し水から来たという説もございますのですよ~。
投稿: いけこ | 2013.02.13 12:59
こんにちは、ナオヤ様
お祝い、ありがとうございます! お陰様で厄も抜けました。 来月のお誕生日は何がほしいか考えておいてや~。
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:01
こんにちは、Milk様
お祝い、ありがとうございます! 年々大盛況になっていますよ~。 お酒だけでなく、粕汁のふるまいがあったり、この時期しか買えないおかきやら昆布やら京野菜やらもございますので、 きっとお出かけなされても楽しいはずです! 来年はご一緒しましょ!
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:02
こんにちは、高兄様
お祝い、ありがとうございます! 祝い酒~と酒蔵開きにしゃれこんでみました~。 今年も美味しく優しくまろーく、京都の女酒は仕上がりましてございます。
この季節にお稲荷さんとは、寒そう! どうぞ、あったかくしてお出かけ下さいませよ。
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:05
こんにちは、kame様
お祝い、ありがとうございます! お誕生日に酒蔵開きで、試飲三昧! この一年は、きっとお酒に困りませんよとお酒の神様にお約束してもらった気分になっているのです。うふふふー。 飲兵衛でございます~。
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:07
こんにちは、まろぷう様
お祝い、ありがとうございます! お陰様で、きっと良い一年になるかと思いますわ~。
伏見は伏見稲荷大社があるところより、少しだけ大阪よりなのです。 有名どころでは、竜馬がいた寺田屋がありますよ。 京都の蔵元がいくつも集まっており、私の好みは「英勲の齊藤酒造」や「蒼空の藤岡酒造」。 日本酒ご一緒しましょう!
ビール、私も好きです! 是非是非、お江戸のビアガーデン(あんまり京都はないので)ご一緒したいです!
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 伏見酒蔵開き!:
コメント
いけこさん遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
今年1年健康でありますように…。
私はお酒は飲めないのですが、お酒造りの所の周りはお水が美味しいですよね。
酒蔵の中なども興味あります。
伏見次回の旅行予定にいれたいです(*^_^*)
投稿: ちょるちょる | 2013.02.11 08:30
姐さん、お誕生日おめでとうございやす!
投稿: 写真屋ナオヤ | 2013.02.11 10:47
いけこさん
お誕生日おめでとう♪
こういう記事を見るとお酒飲めていいなぁ。。
と思う今日この頃ヾ(^^;)
でも実際はご存知のとおりですので
伏見の名水めぐりでもするかな?σ(^o^)
投稿: Milk | 2013.02.11 13:17
いけこ様、こんにちは
御誕生日、おめでとうさんでございます^^
めで鯛、鯛♪
いけこ様、幸多き一年であります様に^^
伏見の地酒、よろしいですね^0^
今度、
伏見稲荷大社に、撮影に行こうかと
考えていたところでして・・・私も寄り道しちゃおうかな♪
投稿: 高兄 | 2013.02.11 20:15
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます
よき歳を重ねられます事をお祈りいたします
ほんと、誕生日に蔵開き巡りとは楽しそうですね
投稿: kame | 2013.02.12 10:07
いけこ様
お誕生日おめでとうございます!
良き1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
伏見というのは、伏見稲荷の辺りのことなのでしょうか?
以前、境内のお店でかわいいタヌキの瀬戸物を買いました。
人差し指の先くらいの小さな子です。
日本酒をいただく機会はあまりないので、ぜひ教えていただきたいです。
一方でビールは毎年ビアガーデンなどで楽しんでます。←ほんとは冬でもいただいておりますが(笑)
素敵なお江戸のビアガーデン、ご紹介したいです♪♪
投稿: まろぷう | 2013.02.12 15:18
こんにちは、ちょるちょる様
お祝い、ありがとうございます!
お陰様で厄も抜けまして・・・。
ところが女三十代、まだまだ厄が目白押しなのですね・・・。
ちょるちょる様が寿いで下さったので、今年はきっと一年健康ですよね!!
伏見は美味しいお水がたーくさんです。
近所には、御香宮神社が。
こちらも名前の通り、香りのよいお水がわいたからとか。
伏見は別名伏し水から来たという説もございますのですよ~。
投稿: いけこ | 2013.02.13 12:59
こんにちは、ナオヤ様
お祝い、ありがとうございます!
お陰様で厄も抜けました。
来月のお誕生日は何がほしいか考えておいてや~。
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:01
こんにちは、Milk様
お祝い、ありがとうございます!
年々大盛況になっていますよ~。
お酒だけでなく、粕汁のふるまいがあったり、この時期しか買えないおかきやら昆布やら京野菜やらもございますので、
きっとお出かけなされても楽しいはずです!
来年はご一緒しましょ!
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:02
こんにちは、高兄様
お祝い、ありがとうございます!
祝い酒~と酒蔵開きにしゃれこんでみました~。
今年も美味しく優しくまろーく、京都の女酒は仕上がりましてございます。
この季節にお稲荷さんとは、寒そう!
どうぞ、あったかくしてお出かけ下さいませよ。
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:05
こんにちは、kame様
お祝い、ありがとうございます!
お誕生日に酒蔵開きで、試飲三昧!
この一年は、きっとお酒に困りませんよとお酒の神様にお約束してもらった気分になっているのです。うふふふー。
飲兵衛でございます~。
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:07
こんにちは、まろぷう様
お祝い、ありがとうございます!
お陰様で、きっと良い一年になるかと思いますわ~。
伏見は伏見稲荷大社があるところより、少しだけ大阪よりなのです。
有名どころでは、竜馬がいた寺田屋がありますよ。
京都の蔵元がいくつも集まっており、私の好みは「英勲の齊藤酒造」や「蒼空の藤岡酒造」。
日本酒ご一緒しましょう!
ビール、私も好きです!
是非是非、お江戸のビアガーデン(あんまり京都はないので)ご一緒したいです!
投稿: いけこ | 2013.02.13 13:12