« 京都紅葉便り2012 その9 清水寺夜間拝観 | トップページ | 冬の福 »
白壁に映す紅影は、紅葉幻燈。
紅葉の雲海押し寄せる、徒名草は微塵もあらず。
錦の帯は福しるし。
東福寺
虹の苔寺、色に紅葉の赤と橙を加えてん。
霜の縱 露の貫こそ 弱からし 山錦の 織れば且つ散る
『古今和歌集』 巻第5 秋歌下 291番歌 藤原關雄
東福寺塔頭、光明院
一華とは、花と見まごうもみじ葉か、今年の紅葉見、名残惜し。
東福寺塔頭、一華院
参考
写真:2012年11月20日、29日 東福寺界隈
2012.12.16 京都の秋 | 固定リンク Tweet
いけこさん、こんばんは。
先日は温かいコメントを頂きありがとうございました。
今年も数々の紅葉のお写真、とてもキレイですね♪ 今秋は、あまり外出も出来ない日々が続きましたが いけこさんのお写真で癒されました。
ご家族様のその後のご回復はいかがでしょうか。 大変遅くなりましたが、改めてお見舞い申し上げます。 手術も大変ですが、術後の治療というのは、 時間や精神力を要するものですね。
私も今年は予想もしていなかった事態になりましたが しっかり治していきたいと思っております。
いけこさんも、ご自身のお体もどうぞお大事になさってくださいませ。
投稿: shino | 2012.12.16 18:52
今年もとうとう紅葉の東福寺、いけませんでした。 写真を拝見する限り、やはり圧倒的にすごそう。 来年は人混みにまけずにがんばろうかな。 最後の後ろ姿の麗人はいけこ様ですね。 すてき!
投稿: しぇる | 2012.12.17 23:13
こんにちは 東福寺の喧騒に光明院の静寂 圧巻の紅葉と物静かに語る紅葉どちらも素敵です この冬も京都は冷え込みそうですね どうぞお体を大切にお過ごし下さい 我が家の庭は黄色から茶~落ち葉と残念な結果に 冷え込みが続かなかったのでしょうか でも近くの庭園では先週末まで真っ赤なもみじが見れました 種類、日当たり具合、手入れ等色々とあるのでしょう
投稿: kame | 2012.12.20 14:32
こんにちは、shino様
御目の具合はいかがですか? そろそろ抜糸は済みまして? どうぞお大事になさって下さいましね。 来年こそ!!二人とも健康で参りましょう(笑)!! 相方も完治を目指して!!
どうしても術後が中々大変ですよねぇ。 療養しつつ、QOLを維持しつつ。 お医者さんの言うことをききつつ・・・。 ぼちぼち、生きてるだけで丸儲け~な気持ちで、頑張っていきたいですね!
shino様も、どうぞお大事になさって下さいましね。 しっかり治して、またコンサートにお出かけにと楽しんで下さい!
投稿: いけこ | 2012.12.21 16:47
こんにちは、しぇる様
東福寺はやはり人がすごかったですわ~。 紅葉を見に参ったのか、人様の後頭部を身に参ったのか。 通天橋が落ちてしまわないか、毎年心配になります(笑)。 ですが、紅葉の量や豪華さには圧倒的でございますよ。 色々ありまして、今年は夏以来の着物でございました。 お褒め下さいまして、うれしゅうございますわ~。
投稿: いけこ | 2012.12.21 16:58
こんにちは、kame様
今週末の連休は更に冷え込みますようで。 もしかしたら、ホワイトクリスマスかしら?? 今朝も比叡山の天辺あたりはまだ白く、愛宕さんもちらり白。 このまま晦日まで雪面かしら。
京都よりはいくらかは温かい御地とはいえ、どうぞkame様もご家族様も皆様お健やかにお過ごし下さいませね。 今日は冬至ですから、柚子湯であったまって下さい!
投稿: いけこ | 2012.12.21 17:04
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/84623/56159340
この記事へのトラックバック一覧です: 京都紅葉便り2012 おわりに 東福寺・光明院:
コメント
いけこさん、こんばんは。
先日は温かいコメントを頂きありがとうございました。
今年も数々の紅葉のお写真、とてもキレイですね♪
今秋は、あまり外出も出来ない日々が続きましたが
いけこさんのお写真で癒されました。
ご家族様のその後のご回復はいかがでしょうか。
大変遅くなりましたが、改めてお見舞い申し上げます。
手術も大変ですが、術後の治療というのは、
時間や精神力を要するものですね。
私も今年は予想もしていなかった事態になりましたが
しっかり治していきたいと思っております。
いけこさんも、ご自身のお体もどうぞお大事になさってくださいませ。
投稿: shino | 2012.12.16 18:52
今年もとうとう紅葉の東福寺、いけませんでした。
写真を拝見する限り、やはり圧倒的にすごそう。
来年は人混みにまけずにがんばろうかな。
最後の後ろ姿の麗人はいけこ様ですね。
すてき!
投稿: しぇる | 2012.12.17 23:13
こんにちは
東福寺の喧騒に光明院の静寂
圧巻の紅葉と物静かに語る紅葉どちらも素敵です
この冬も京都は冷え込みそうですね
どうぞお体を大切にお過ごし下さい
我が家の庭は黄色から茶~落ち葉と残念な結果に
冷え込みが続かなかったのでしょうか
でも近くの庭園では先週末まで真っ赤なもみじが見れました
種類、日当たり具合、手入れ等色々とあるのでしょう
投稿: kame | 2012.12.20 14:32
こんにちは、shino様
御目の具合はいかがですか?
そろそろ抜糸は済みまして?
どうぞお大事になさって下さいましね。
来年こそ!!二人とも健康で参りましょう(笑)!!
相方も完治を目指して!!
どうしても術後が中々大変ですよねぇ。
療養しつつ、QOLを維持しつつ。
お医者さんの言うことをききつつ・・・。
ぼちぼち、生きてるだけで丸儲け~な気持ちで、頑張っていきたいですね!
shino様も、どうぞお大事になさって下さいましね。
しっかり治して、またコンサートにお出かけにと楽しんで下さい!
投稿: いけこ | 2012.12.21 16:47
こんにちは、しぇる様
東福寺はやはり人がすごかったですわ~。
紅葉を見に参ったのか、人様の後頭部を身に参ったのか。
通天橋が落ちてしまわないか、毎年心配になります(笑)。
ですが、紅葉の量や豪華さには圧倒的でございますよ。
色々ありまして、今年は夏以来の着物でございました。
お褒め下さいまして、うれしゅうございますわ~。
投稿: いけこ | 2012.12.21 16:58
こんにちは、kame様
今週末の連休は更に冷え込みますようで。
もしかしたら、ホワイトクリスマスかしら??
今朝も比叡山の天辺あたりはまだ白く、愛宕さんもちらり白。
このまま晦日まで雪面かしら。
京都よりはいくらかは温かい御地とはいえ、どうぞkame様もご家族様も皆様お健やかにお過ごし下さいませね。
今日は冬至ですから、柚子湯であったまって下さい!
投稿: いけこ | 2012.12.21 17:04