京都桜便り2011 はじめに 京都御所 近衛邸跡糸桜、平安の庭(皇宮警察内)のしだれ桜
「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは
雨にむかひて月を戀ひ、たれこめて春のゆくへ知らぬも、なほあはれに情ふかし
咲きぬべきほどの梢、散りしをれたる庭などこそ見どころおほけれ」
(『徒然草』 137段)
先人がそういえども、満開を求めたいものも人の心でございます。
「世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」
(『古今和歌集』 巻第1 53番歌 在原業平)
“のどけき”春の心は難しゅうございます。
「吉野山 さくらが枝に 雪ちりて 花おそげなる 年にもあるかな」
(『山家集』 第16番歌)
こちらは同じく古都、奈良のお歌ですが、古人が詠んだ如く、今年は雪が多く、早咲きの開花が遅れがちでした。
ですが、昼間の陽気に誘われてか、ようよう咲きそろい踏みでございます。
これより、爛漫の春、京都の桜暦をお届けします。
いにしへの雅片袖ひらりとや、晴々と。
春の衛士、桜重ねの直垂纏い、控え候。
参考
写真:2011年3月31日 御所にて
| 固定リンク
コメント
いけこ様、こんにちは
いけこ様の、櫻情報が始まると
春の盛りですね^^
おおきに
本日、久々の休日でして
晴天の中、府庁(旧館)の櫻を観てまいりました
今日の暖かさで、蕾も開いてまいりまして
五分咲きかと^^
私にしては、珍しく・・・・
良い画が撮れましたので、近日、blog upしたいと考えてます(自画自賛とは、私の頭の中も、おめでたく春でございます)
撮影は、勿論、x4ですよ^^v
投稿: 高兄 | 2011.04.01 18:52
今日見てきましたが、
早咲き系は既に見頃を過ぎていますね。
あっという間に咲いて、
あっという間にピークが過ぎてしまった様です。
ちょっと悲しかったな。
でも、ハクモクレンがぎりぎり見頃だったのは嬉しかったです。
あの花は本当に素晴らしい。
投稿: なおくん | 2011.04.02 18:10
こんにちは、高兄様
高兄様も桜巡りにお出かけでしたのですね~。
うふふ、X4友の高兄様のお写真が楽しみですわ~!
御ブログの桜絵巻、きっと素敵な様でございますこと請け合いですわっ!
朝と夕方の一日で桜の開花具合が違いますので、吃驚してしまいます。
今週でソメイヨシノもそろい踏みでしょうかねぇ。
投稿: いけこ | 2011.04.04 13:15
こんにちは、なおくん様
今年は早咲き系が寒さで中々お目見えせず。
咲いたと思ったら、一気に満開へとダッシュぷりに驚かされますねぇ。
もうちょっと私たちの側に居てくれても良いのにと思いつつも、きっと春の女神は東北へ急いでいるのかしらと。
彼の地にも、春の便りが届きますようにと願いまして。
今年の白木蓮は見事ですね!!
圧巻でございます!!
投稿: いけこ | 2011.04.04 18:00