« 京都紅葉便り 仮上げ その9 | トップページ | 紅葉速報:随時更新※更新終了しました。 »
大銀杏散り敷き、褥に、名残の紅葉の帳を垂らし、冬御所の御帳台。
都での、いにしへよりの残り福。
つとにとて をりし紅葉も 枯れにけり 嵐のいたく 吹きしまぎれに 『赤染衛門集 第228首』
参考
写真:2009年12月12日 上2つ御所(烏丸今出川あたり、乾御門より入って北側) 他は下鴨神社糺の森
2009.12.14 京都の秋 | 固定リンク Tweet
銀杏の絨毯はその昔あまり気にも留めませんでした 京都に通い始めてから身の周りの風景が新鮮に映ります 昨日は近くの寺院で行事がありましたが分厚い黄色の庭園に 見入ってしまい後で綺麗な葉を押し花?(葉)にしました 昨年来ラミネートの栞、お守り増えてます あっ 今日暇つぶしに行ったデパートで久し振りにぐい飲みの 衝動買い。何年ぶりかなー。その昔五条坂?辺りのお店で うろうろ、気に入ったら迷わず・・・気楽な時代が懐かしい でもそういったお気に入りの杯で飲むお酒もまた格別、話がそれました
投稿: kame | 2009.12.14 23:57
糺の森は、雨にも係わらず良く保ってましたね。 でも、もうこれで紅葉も最後かと思うと寂しいです。
投稿: なおくん | 2009.12.15 18:42
雨上がりだったんですねー。 では、ばふぅはできませんね。 とってもきれいな絨毯の画像、気に入りました。 銀杏は散っているのがきれいだなと思います。 もみじは葉がついているのがきれいだなと思います。 なんででしょう? 関東人だから?
投稿: 外付け胃袋 | 2009.12.16 01:38
こんにちは、kame様
仰るとおり、染まった木々だけでなく、散った様や、水に流れる様など心に掛かる情景が多いですね。 はっと気づかされることの贅沢ですわ~。
私も、何度も綺麗な紅葉や銀杏を押し葉にしたのですが、なかなか色が保てず・・・。 なるほど、ラミネートですか。 でも、私、ぶきっちょなんですよねぇ(笑)。
お酒談義、とっても楽しゅうございます! お気に入りの杯で飲むお酒は格別でございますもの~。 花見にはコレ、月見にはコレ、季節ごとに替える杯は何よりでございますぅ。
投稿: いけこ | 2009.12.16 13:38
こんにちは、なおくん様
京都の錦繍も最終でございますね。 本当に何となく寂しい心地がいたしますわ。 また、来年のお楽しみに。 来年は、Milk様とご一緒に、三人で着物デートしませんか~(お誘いお誘い)? 気持ちは早、桜へでしょうか?? 今年の雪景色はどうでしょうねぇ。
投稿: いけこ | 2009.12.16 13:42
こんにちは、外付け胃袋様
そうなんですよねぇ、ばふぅは無理だったのです~。 ですが、雨上がりすぐは、落ち葉も水を潜り、とても綺麗なんですよ~。 かさかさ脚触りを取るか、見目を取るか、難しい選択ですわっ(笑)。
確かに、関東は黄色の黄葉のイメージですわ~。 都内の銀杏の名所は何処でしょうか? 皇居?上野の森?小石川植物園? よくドラマとかで見る、銀杏並木は? むむむ、東京ってよく分かりません~。
投稿: いけこ | 2009.12.16 13:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/84623/47003859
この記事へのトラックバック一覧です: 京都紅葉便り2009 その9 御所・下鴨神社糺の森:
コメント
銀杏の絨毯はその昔あまり気にも留めませんでした
京都に通い始めてから身の周りの風景が新鮮に映ります
昨日は近くの寺院で行事がありましたが分厚い黄色の庭園に
見入ってしまい後で綺麗な葉を押し花?(葉)にしました
昨年来ラミネートの栞、お守り増えてます
あっ 今日暇つぶしに行ったデパートで久し振りにぐい飲みの
衝動買い。何年ぶりかなー。その昔五条坂?辺りのお店で
うろうろ、気に入ったら迷わず・・・気楽な時代が懐かしい
でもそういったお気に入りの杯で飲むお酒もまた格別、話がそれました
投稿: kame | 2009.12.14 23:57
糺の森は、雨にも係わらず良く保ってましたね。
でも、もうこれで紅葉も最後かと思うと寂しいです。
投稿: なおくん | 2009.12.15 18:42
雨上がりだったんですねー。
では、ばふぅはできませんね。
とってもきれいな絨毯の画像、気に入りました。
銀杏は散っているのがきれいだなと思います。
もみじは葉がついているのがきれいだなと思います。
なんででしょう?
関東人だから?
投稿: 外付け胃袋 | 2009.12.16 01:38
こんにちは、kame様
仰るとおり、染まった木々だけでなく、散った様や、水に流れる様など心に掛かる情景が多いですね。
はっと気づかされることの贅沢ですわ~。
私も、何度も綺麗な紅葉や銀杏を押し葉にしたのですが、なかなか色が保てず・・・。
なるほど、ラミネートですか。
でも、私、ぶきっちょなんですよねぇ(笑)。
お酒談義、とっても楽しゅうございます!
お気に入りの杯で飲むお酒は格別でございますもの~。
花見にはコレ、月見にはコレ、季節ごとに替える杯は何よりでございますぅ。
投稿: いけこ | 2009.12.16 13:38
こんにちは、なおくん様
京都の錦繍も最終でございますね。
本当に何となく寂しい心地がいたしますわ。
また、来年のお楽しみに。
来年は、Milk様とご一緒に、三人で着物デートしませんか~(お誘いお誘い)?
気持ちは早、桜へでしょうか??
今年の雪景色はどうでしょうねぇ。
投稿: いけこ | 2009.12.16 13:42
こんにちは、外付け胃袋様
そうなんですよねぇ、ばふぅは無理だったのです~。
ですが、雨上がりすぐは、落ち葉も水を潜り、とても綺麗なんですよ~。
かさかさ脚触りを取るか、見目を取るか、難しい選択ですわっ(笑)。
確かに、関東は黄色の黄葉のイメージですわ~。
都内の銀杏の名所は何処でしょうか?
皇居?上野の森?小石川植物園?
よくドラマとかで見る、銀杏並木は?
むむむ、東京ってよく分かりません~。
投稿: いけこ | 2009.12.16 13:49